ネクプロマーケティングとは
ネクプロマーケティングって何?

- オンラインもオフラインも一体化したマーケティングを行うしくみです。
- 通常のセミナー・イベントの集客から申込、受付の管理ができます。
- 加えて、Webイベントが開催でき、通常のセミナー・イベントと同様の管理を行えます。
- 終了後に、セミナー・イベントの模様を録画配信(アーカイブ動画配信)して、顧客育成に活用することもできます。
Webイベントって何?

インターネットを利用してWeb上で行うイベント(展示会やセミナー、講演、説明会)のことです。 ウェブセミナーやウェビナー、オンラインセミナーとも呼ばれ、開催場所に足を運ぶ必要がある会場で実施されるセミナーとは異なり、場所の制約を受けませんので、多くの顧客にリーチ可能です。 ネクプロでは会場で実施されるイベント・セミナーをWebイベントで同時中継するのに適した仕組みを提供します。
何かできる?

- オンラインのセミナー・イベントに加えて、オンラインのWebイベントを行うことによって、集客数を増加します。
- セミナー・イベントの種類が増えても、一元的な管理により、開催・管理業務の効率化を実現します。
- アーカイブ動画配信によって、継続的な顧客とのコミュニケーションを実現します。
- リード獲得から商談に至るプロセスを一元管理できます。
効果は?

セミナー・イベントの価値を最大化し、顧客、プロセス、効果を可視化することによって、マーケティングのROIを向上させます。
解決できる課題
- 時間・場所の都合がつかない人にもリーチしたい
- Webイベントを開催
- 忙しい人にも見てほしい。
- 首都圏以外でも開催したい。
- 海外法人の人にも見てほしい。
- 展示会・セミナーをライブ配信(Webイベント開催)して、時間・場所に囚われない集客を実現可能です。
- 申込管理・受付管理は、現地開催と同様に管理可能。
- 数千~数万人規模の開催ができます。
- 申込の管理がばらばらで手間がかかる
- 申込管理システムの導入
- キャンペーンの度に申込フォームを作るのに手間がかかる。
- どの顧客が何に申し込んだかすぐにわからない。
- 申込フォームを簡単に作成可能です。
- 申込データは統合DBで一元管理が可能です。
- 当日の受付が大変
- 受付管理システムの導入
- エクセル管理など手作業が多い。
- 来場者集計も大変。
- 受講票(QRコード)をマイページから発行・ダウンロードできます。
- スマホアプリでQRコードを読み取り、受付完了。
- 同時に来場者数も自動集計も可能です。
- 見込顧客を商談につなげられていない
- 見込顧客管理の活用
- 見込顧客/顧客のデータがばらばらで、メール配信が大変。
- 見込顧客の行動履歴や対応履歴をすぐに確認できない。
- 統合DBから一元的にメール配信できます。
- 展示会・セミナーの録画配信(アーカイブ動画配信)で参加者できた人もできなかった人もフォロー可能です。
- アーカイブ動画配信では、資料ダウンロード、アンケートを組合わせた顧客育成の導線を設計ができます。
時間・場所の都合がつかない人にもリーチしたい
- 忙しい人にも見てほしい。
- 首都圏以外でも開催したい。
- 海外法人の人にも見てほしい。
Webイベントを開催
- 展示会・セミナーをライブ配信(Webイベント開催)して、時間・場所に囚われない集客を実現可能です。
- 申込管理・受付管理は、現地開催と同様に管理可能。
- 数千~数万人規模の開催ができます。
申込の管理がばらばらで手間がかかる
- キャンペーンの度に申込フォームを作るのに手間がかかる。
- どの顧客が何に申し込んだかすぐにわからない。
申込管理システムの導入
- 申込フォームを簡単に作成可能です。
- 申込データは統合DBで一元管理が可能です。
当日の受付が大変
- エクセル管理など手作業が多い。
- 来場者集計も大変。
受付管理システムの導入
- 受講票(QRコード)をマイページから発行・ダウンロードできます。
- スマホアプリでQRコードを読み取り、受付完了。
- 同時に来場者数も自動集計も可能です。
見込顧客を商談につなげられていない
- 見込顧客/顧客のデータがばらばらで、メール配信が大変。
- 見込顧客の行動履歴や対応履歴をすぐに確認できない。
見込顧客管理の活用
- 統合DBから一元的にメール配信できます。
- 展示会・セミナーの録画配信(アーカイブ動画配信)で参加者できた人もできなかった人もフォロー可能です。
- アーカイブ動画配信では、資料ダウンロード、アンケートを組合わせた顧客育成の導線を設計ができます。
機 能
-
リード管理
獲得した顧客情報を細かく管理することが可能です。
グループや権限設定を細かく行い、パーソナライズした情報を配信することもできます。
見込顧客を育成し、営業機会の創出に役立てることができます。 -
ランディングページ/
Webフォーム申込フォームを簡単に設置することができます。 競合会社を排除し、ターゲットとされている企業のみを許可するようなフローも構築可能です。また、申込受付時のメール配信等も自動化できます。
-
セミナー/イベント管理
受講票発行、QRコードリーダーアプリを使用した当日の来場受付、セミナー予約・参加状況管理などの機能により、セミナー運営の業務を標準化・自動化します。
運営に関する煩雑な作業を解消し、業務プロセスを効率化します。 -
Webイベント開催
会場をWebで同時中継することができます。
当日の機材手配、配信運営は弊社でご支援いたしますので、安心してお任せください。 -
クローズドオウンドメディア
当日の録画を配信することができます。会員制(クローズド)で、お見せしたい情報をお見せしたい見込顧客に配信することができます。
来場、視聴ができなかった人、もう一度見たい人に情報提供することによって、顧客育成を図ります。 -
アンケート
事後はもちろん事前、開催中(Webイベント)にアンケートを設計することができます。クローズドオウンドメディア内にも設計可能です。
見込顧客の興味・関心を把握して、スムーズな営業活動につなげます。 -
Web・視聴履歴・
アンケート分析コンテンツの閲覧履歴、アンケート結果、アーカイブの視聴履歴を分析することによって、顧客の興味・関心を把握することができます。
分析結果からPDCAサイクルを回し、コンテンツの改善、顧客育成につなげます。 -
キャンペーンマネジメント
Web・視聴履歴、アンケート分析などをもとにキャンペーンの企画立案から実行までを行うことができます。
例えば、蓄積された見込顧客の情報、行動履歴とCRMやSFA等のデータを突合し、最適なアクションを行うことが可能です。